月に一度、エステに通うようになり6年が経ちました
プラセンタをフェイスパックで初体験してから40日・・・今月もエステへ行ってきました✨
わたしのシミは特に大きな変化なしです
ただ、プラセンタパック後はお肌がぷるんとした感じが実感できました
お師匠(エステの先生)よりnew アイテムを伝授してもらったので、どんなものをどのように使用して
結果、どうなったか?来月、報告します
エステの昔と今~考え方の違い~
わたしが通うエステサロンは神戸市須磨区妙法寺にあるサロン ラミーlamie
お師匠(エステの先生)おひとりで施術してくれます
お弟子さんはいないです(笑) ときどき弟子入りしたい衝動に駆られますが・・・
お客さん層は30~70代と幅広く、年代ごとのお肌の悩みに一緒に向き合ってくれます💕
もちろん、高い化粧品を勧められることは一切ないです
お話をしているうち、世代によりエステに対する考え方の違いに気づき
おもしろいなぁ~と思ったので書いてみました
60~70代女性の価値観
70代の女性はサロン ラミーlamie 前にある交差点の信号待ちで近所の方とばったり出会い
”私がエステに行ってるって分かってしまったかしら?”と心配そうな様子だったそうです
マンションの一室にあるサロン ラミーlamie ですが、年配のお客さんから看板をあげないで欲しいと
言われたこともあり、現在も知る人ぞ知る隠れ家的存在になっています
60代の女性は「しわやシミが少なくて肌がとってもきれいね~何かしてるの?」と聞かれて
”なにもしてないわよ”と答えたのだとか
わたしの職場でも70~90代の入院患者さんと話していると、「お世話してもらって、ご飯も時間になったら出てきて贅沢させてもらってる」
そんな風におっしゃる方が多いです
これらのエピソードから
- そもそもエステに行くこと自体が贅沢であり、人に知られたくないと思っている
- こっそりきれいになりたい

美容室は人に勧めるけど、エステはなかなか勧めないですからね
30~40代女性の価値観
30代女性は、今から対策を立てておかないと!と将来、必ず自覚するであろうお肌の老化を少しでも遅らそうと
サロン ラミーlamieへ通われているそうです
自分自身と向き合うことができていて、美意識が高く素敵だなぁと思いました
他にも肌荒れを改善するためだったり、わたしは40代ですがシミなどエイジングケア目的だったり
クーポンを活用していろんなサロンを体験するエステ巡りの方もいらっしゃるそうです
- 将来への備え
- リアルタイムの肌トラブルに対処するため
- お肌の悩みはないけど、自分へのご褒美



老化は少しず~つ確実に始まっていて若いうちは気づかないだけ
ある日、鏡に映る自分の姿を見て「あれ!」って思う日が来るんです



将来「これ。わたし?」ってならないように老化を受け入れていきます!
昔のエステの話
お師匠の妹さんの体験談です
エステへ行ってみたものの、高価な化粧品購入の契約を迫られてハンコ押すまで帰してくれなかったそうです
当時、クーリングオフ制度が確立していたため後日その契約は白紙に戻りました
他にも高額のエステ回数券を買わせたり、営利目的のサロンが多数あったようです
60~70代の方には根強くエステはうさん臭い思想があるのも事実



自分に合ったサロンをどうやって見つけたらいいですか?



悩みに向き合ってくれて信頼できる!と思えるサロンを選んでください
おまけ
サロン ラミーlamie のお師匠は「うさん臭い」と思われることが一番イヤだそうで
このシリーズのこの化粧品を使ってみたらきっとお肌の状態が改善するのに・・・
そう思いながらも提案することに抵抗があったと話してくださいました
最近になって”本当に良い商品は肌に良いのだから”とふっきれた?のかお客さんに対して提案できるようになったそうです
その人のお顔に触れて、肌を観察すると・・・将来なるであろうお肌の状態が分かるのだとか



お近くにお住まいの方でお肌に悩みがある方はぜひ サロン ラミーlamie へ行ってみてくださいね!

