太山寺の歴史は古く、藤原鎌足の孫 宇舎により建立されたと伝わっています
元生天皇〈715~723在位〉の勅願寺として、歴代天皇をはじめ一般民衆にいたるまで
広く信仰を集めました
仁王門
重要文化財 室町中期
もともと重層の桜門でしたが、上層部を撤去した際に大幅に改築
現在は入母屋造、本瓦萱、棟高8mの八脚門
太山寺(たいさんじ)
8:30~17:00 冬期は16:30閉門
〒651-2108 神戸市西区伊川谷町前開224
078-976-6658
拝観料 300円
本堂
国宝 鎌倉時代
三重塔
県指定文化財
等身大の大日如来像、四天王立像が安置されています
阿弥陀堂
阿弥陀如来坐像〈重要文化財〉が安置されています
宇治の平等院鳳凰堂の阿弥陀如来坐像とほぼ同じ大きさ
鐘撞き堂〈かねつきどう〉
自由に鐘がつけます
12月31日には除夜の鐘イベントがあり、参拝者が鐘をつけます〈108つ以降もつけます〉23時半~2時まで
除夜の鐘をつく数は108・・・私たちがもつ煩悩の数
一年間の煩悩を払い、清らかな心で新しい年を迎える行事です
- 新西国観音第二十五番霊場
- 神戸十三仏第4番霊場
- 神戸六地蔵第一番霊場
- 播州薬師第一番霊場
- 明石西国第二十六番霊場
のどかな場所にあるので、電車・バスを利用される方はバス〈神姫バス 太山寺停留所下車〉の本数が少ないです🚌