【神戸・摩耶山】初心者にもおすすめ!滝・森・絶景を楽しむ1日ルート

8月の締めくくりは、トレイルステーション神戸 ( トレコ ) のイベントで摩耶山まで登ってきました

その名も・・・トレコ出発の王道コース!天狗道で摩耶山を目指そう!

トレイルステーション神戸から出発する登山者の目的地として人気の高い”摩耶山”
今回はその摩耶山を六甲全縦路でもある”天狗道”を使って目指します。
途中、急登やちょっとした岩場をクリアして到達する摩耶山山頂&掬星台は達成感抜群です!
今までトレコツアーに参加された方のステップアップとしても、ぜひご参加ください!https://kobe-rokko.jp/toreko/#news

コースの概要は、トレコ→布引の滝→布引貯水池→市ケ原→稲妻坂→摩耶山→掬星台(きくせいだい)

参加者15名+ガイドさん2名でゆっくり歩き、3時間40分のコースでした

ガイドさんの「今から登りが本番ですよ~」の一声で見えてきたのが岩場💦

こんなところ登れるのか?

「トレッキングポール使うよりも両手で登る方が安全ですよ~」追加の声かけもありました

が、しかし

わたし、トレッキングポール持ってませんから!!

両手で岩をつかみ無事に登ることができました💮

掬星台(きくせいだい)からは180°パノラマ景色で神戸の街が見渡せます

日本三大夜景:函館山(北海道函館市) 稲佐山(長崎県長崎市) 摩耶山・掬星台(兵庫県神戸市)の一つ

「1000万ドルの夜景」と呼ばれる神戸港や大阪湾を一望できる絶景なので、夜がおすすめ

右上:木が途中で折れて馬みたいな形になってました

摩耶山町山等三角点付近で見ることができます

途中でかわいいキノコやスーパーマリオに出てきそうなキノコ🍄、明らかに毒キノコらしいものに出会いました

摩耶山上ロープウェイで下山することもできたのですが、「上野道」で歩いて下りることにしました

山の中でねこさん発見

4人で途中、休憩しながら1時間30分かけて無事に下山

トレコのイベントで出会った5人の登山仲間のうち、今回参加したのがわたしとMさん

お互いの予定が合えば会うことができます

登山って不思議なもので、初対面なのにしんどい経験を共有すると仲間意識が芽生えます🌱

山頂で解散した後、ケーブルカーで帰る?このまま歩いて山を下りる?って話になって

わたしとMさんはまだ余力があるので「歩き」コースを選ぶと

70代の男性と80代?女性も一緒に行くことになり、即席チーム完成です

今日の感想を言い合ったり、ほどけにくい靴ひもの結び方のレクチャーなど楽しいひと時でした

また来月、休みが合えば参加したいと思います

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次