ねこさんと暮らしていると時々、床に落ちてるひげを見つけます
「今日はいいコトあるかも~」テンションが上がっちゃいます⤴
この記事では、ねこのひげについて色んな角度から紹介します🎵
ねこは神秘的な存在
昔から幸運を呼ぶ存在だったり神様として位置づけられてきました🐈
日本では
誰もが知ってる招き猫・・・幸運を呼び込む縁起物として古くから親しまれてきました
右手をあげて~はい!金運、左手あげて~それ!お客
招き猫の色にも意味がありまして
白:幸運 黒:魔除け 金:金運 赤:健康 ピンク:恋愛 青:学業成就
他にも黒猫は魔除けや縁起が良いとのことで「福猫」として飼われてきました
古代エジプトでは
エジプト神話に登場するねこの女神バステト
バステトは家庭の保護、女性の秘密と出産、音楽と舞踊の象徴です
実は、エジプト人が最初にねこをペットとして飼い始めたと言われています
Ship’s Cat
船乗り猫(Ship’s Cat)と呼ばれ、航海する船の船員として2つの役割がありました
一つは、ねずみ退治
もう一つは、幸運の象徴です
他にも「ねこがくしゃみをすると雨が降る」など天候を読むために役立てられてきました☔
ご利益
ねこのひげには3つのご利益があると言われています
金運
拾ったねこのひげをお財布に入れておくと金運UP説
ひげはそのままでも、なにか袋に入れてでも良いそうです💰
購入した宝くじの袋の中に入れる人もいますよ
恋愛運
彼氏(彼女)募集中 or 婚活中の方がねこのひげをお守りとして持ってると、
ねこ好きな相手にめぐり会える説
ヨーロッパでは金運よりも恋愛運の方が一般的です
厄除け
ねこの存在自体が神秘的、神聖とされている所以か厄除けになると言われています
ひげの役割
目の上や頬、口元、顎の下、前足などに約60本生えています
植毛(しょくもう)と呼ばれ、ひげの根本に多くの知覚神経が通っており大切な役割を担っています
通れる?幅センサー
ねこは狭い場所と通る時、顔の周りのひげで通れるか否か判断しています
顔が通れば狭くてもそこは通れる!と言われています
暗闇でも歩けるよ
ひげが空気の流れを感知し、障害物があれば分かるため暗闇でもスムーズに歩けます🐾
獲物の動きを感じるセンサー
ひげが空気の振動を感じ取り、獲物の位置を把握することで正確に飛びかかり仕留めることができます
風向き・風速も分かるよ
ひげが風向きや風速を感知するため、ジャンプするときに役立ちます
すばやく瞼を閉じる
顔の周りのひげが刺激を受けると、すばやく瞼を閉じることができるので目を守れます
ねこは目にはゴミが入らなさそうですね

ねこのひげは切らないで!
ひげは、ねこが生活していく上で大切なセンサーの役割を担っています
切ったり故意に抜いてしまうと、平行感覚や方向感覚を失って日常生活がままならなくなってしまいます
ひげはいつ抜ける?
約半年で抜け落ち、生え変わります
ただし、たくさんのひげが抜け落ちていたらストレス・皮膚炎・免疫機能低下などの原因が考えられます
ねこのひげを保管しよう!
ねこにとっても私たちにとってもありがた~いひげ
信じるかどうかはあなた次第ですが、ねこのひげを保管してみませんか?


わたしがねこさんと暮らし始めてから家の中で拾ったひげは、桐の素材でできた専用ケースで保管しています

箱の大きさがひげの長さと絶妙にマッチしてるんです!
桐の箱って赤ちゃんのへその緒を保管するケースと同じだなぁ~って思います
大きなねこさんのひげは真っ白なのですが、小さなねこさんは根元が黒いので違いが分かります💡



