5月で50歳になり、なにか新しい趣味を始めたいなぁと思ってました
きっかけは入院患者さんの一言で、「山はいいよ~最高だよ~」
今月、なかなかブログが更新できなかった理由は・・・
暇さえあれば登山に関する情報収集と登山用具を揃えるためにいろんなお店を巡っていたからなんです
この記事では、50歳で登山デビューした「山での体験や発見」を書いていきます
ベテラン登山者との出会い
わたしが登山を始めるきっかけになったのは、80歳の入院患者さんとの出会いでした
その方は山に咲くユリを見るためにその日、山へ登ったそうです
登山歴50年のベテランなのですが、バランスを崩して転倒し大腿骨頸部骨折で入院となりました
無事に手術を終えて、リハビリを頑張る中で「来年はあのユリが見られるかなぁ・・・」
少々弱気になっておられました
80歳になっても登山するの?その時のわたしの正直な気持ちです
でも登山の魅力を聞いているうちに、わたしもやってみたい!と思うようになり色々とレクチャーしてもらい
初心者におすすめの低山やおすすめのshopのお話をされている時の表情はキラキラでした
2週間ほどでリハビリ病院へ転院されましたが、きっと今頃は復活に向けて頑張っているかと
身体への効果
50歳から登山を始めることは、体力づくりだけでなく、心の健康や人生の充実感にも大きな効果をもたらします
有酸素運動による体力向上 | 登山は心肺機能や筋力をバランスよく鍛える全身運動 無理なく継続することで、持久力もアップ |
生活習慣病の予防 | 高血圧、糖尿病、脂質異常症などの予防・改善に効果あり |
バランス感覚・柔軟性の向上 | 不整地を歩くことで、足腰・体幹の筋肉を使い、転倒予防にも |
骨密度の維持 | 加齢とともに減少しがちな骨密度を、歩行運動で維持・向上が期待 |
心への効果
ストレス解消・リフレッシュ | 自然の中に身を置くことで、副交感神経が優位になり、リラックス効果が得られる |
セロトニン分泌による心の安定 | 日光を浴びることで「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが分泌され、気分が前向きに |
自己効力感の向上 | 「登れた!」という達成感が自信につながり、日常生活でも意欲が湧きます |
社会的な効果
仲間との交流 | 登山サークルや山岳会に参加すれば、年齢や職業を超えた交流が可能 |
孤独感の軽減 | 定年後や子育てが落ち着いた後の「空白感」や孤独を和らげる効果 |
生涯の趣味になる | 年齢を重ねても続けやすい趣味として、人生の質を高めます |
登山教室へ参加しよう
初心者がいきなり山へ登るにはハードルが高いなぁと思ったので、初心者向けの登山教室を探しました
登山用品を扱う「モンベル」や「好日山荘」主催のものからサークルまでたくさんあります
今回、参加したのが登山支援施設「トレイルステーション神戸(トレコ)」
トレコは新神戸駅1Fにある登山支援拠点で、登山くつや登山用リュックサックなど登山用品レンタルもあり
初心者には心強い場所です
【トレコ2周年記念】 六甲山水辺ハイキング トレコ~森林植物園
この企画に参加を決めたポイントはズバリ無料だから!!
モンベル主催のものは、5000円~参加費が発生します
登山を始めるために、登山くつ・登山用リュック・レインコート・登山ウェア etc を揃えるのに結構な金額がかかったので、さらに参加費を支払うのが辛かったんです💦

新神戸駅内のトレイルステーション神戸出発 → 布引の滝 → 再度公園 → 洞川湖 → 森林植物園
徒歩3時間コースです

ガイドの I さん+メンバー10名で行ってきました!
年齢層は、小学生の男の子~60代まで 家族で、夫婦で、単独での参加です
ガイドさんはゆっくり歩いてくれるので途中で誰一人脱落することなく
滑るかもしれない危険個所もいくつかあったのですが、事前に声かけしてくれるので安全に歩くことができました
森の中は生物の宝庫で、ニホントカゲやらカナヘビ(茶色のトカゲ)、ヘビのぬけがら、おたまじゃくし、セミなど
遭遇したらその都度、解説が入ります
主に山中を歩いたり登ったりするので、ほぼ日陰だったけど、1Lほどこまめに水を飲みました
お昼ご飯はコンビニおにぎり🍙
なんとまぁ、セミの声を聞きながら自然の中で食べるご飯の美味しいこと!
ゴール地点の森林植物園は、あじさいを見に訪問したばかりだったけどバスで登ってくるのと山歩きで登ってくるのとでは達成感が違います
弓削牧場(ゆげぼくじょう)のソフトクリームが疲れた身体に染みわたりました
帰りは森林植物園で解散なのですが、バスを使わず谷上駅まで下り1時間ほど歩くことに
万歩計の数字は2万3千歩 朝から夕方までよく歩いた一日でした
仲間ができた
家族や夫婦で参加されている方とはあまりお話する機会がなかったのですが、単独で参加されてる方とは
お友達になりました✨
トレコ主催の企画に何度か参加している方がメンバー内に3名おられて、初心者同士でまた登りましょう!
早速、グループラインでつながりました
30代~60代と幅広い年齢層
みなさんとどこかの山へ登るのが楽しみです♪