2日目、台風はますます接近中
穂高駅までの送迎車は8:30出発予定なので、ひとまず腹ごしらえから

朝7:00 朝の安曇野はお天気です
コテージからホテルへ移動し、ステキな風景を眺めながらビュッフェスタイルの朝食をいただきました
なにを食べても美味しいのですが、牛乳&ヨーグルトが美味でございました✨
今日は、穂高駅からレンタカーで目的地まで移動します
当初の予定どおり黒部ダムへ行くか、別の観光地へ行くか
善光寺へGo
雨雲レーダーを見て決断したのは善光寺

長野県を代表する名刹で、日本屈指の参詣寺院として全国に知られています
宗派に関係なく「一生に一度は善光寺参り」と言われるほど広く信仰を集めてきました
風が強く、おかげでたくさんの風鈴がいい音色を届けてくれます
カメの甲羅干し・・・まったり、のんびりとのどかな時間が流れています
名称 | 種別・指定 | 特徴・見どころ |
---|---|---|
本堂 | 国宝 | 1707年建立。日本最大級の木造建築。堂内では「お戒壇めぐり」が体験できる |
山門(三門) | 重要文化財 | 江戸中期建立。楼上に登ることができ、長野市街を一望できる |
経蔵(きょうぞう) | 重要文化財 | 輪蔵に収められた一切経を回すことで功徳を積めるとされる |
仁王門 | 市指定文化財 | 境内入口に立つ仁王像が力強く参道を守護 |
六地蔵 | 石仏群 | 六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上)すべてを救う仏として参拝される |
仲見世通り | 門前町 | 本堂へ続く参道に土産物店や飲食店が並び、名物「おやき」などが楽しめる |
回向柱(御開帳時) | 御開帳行事 | 7年に一度本堂前に建てられる柱。触れることでご本尊と結縁できる |


門前町グルメも充実してて、カフェやりんごスイーツ、おいもスイーツ 、おやき etc
見ているだけでお腹いっぱいになりそう

長野県立美術館
善光寺近くにある長野県立美術館では、2025年7/19~9/15まで企画展「いきものの森」開催中
私たちのまわりには、たくさんの「いきもの」がいます。
動物や植物、小さな虫や水の中のいきもの、そして人間もそのひとつです。しかし、「いきもの」とは一体何なのでしょうか。動いたり、ごはんを食べたり、増えたりするもの?それとも、もっとふしぎな存在?
この展覧会では現代作家6人が、それぞれの視点を通して作品にした「いきもの」の姿をご紹介します。それらは、実際のいきものと必ずしも同じではありません。本当に生きているように見えるものや、ふしぎな形をしたもの、実際には存在しないものもいるかも?——「いきもの」とは何か、今までとはちがう視点で考えられるかもしれません。森の中を歩くように作品の間をめぐりながら、新たな発見や出会いがある展覧会です。自分だけの「いきもの」を見つけてみてください。https://nagano.art.museum/exhibition/exhibit2025_ikimono

環境彫刻家 中谷芙二子による「霧の彫刻」
人工的に霧を発生させ、自然環境(風・光・気温・湿度など)と融合させることで形を持つ、時間芸術的な彫刻作品

霧の彫刻の見どころは
- 北アルプスを背景に、自然光に照らされた霧が幻想的な彫刻のように浮かび上がる
- 霧の中を歩き、触れ、包まれることで「体感する彫刻」として味わえる
- 春は新緑、夏は水辺の涼やかさ、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季ごとに全く違う表情
霧という「形のないものに形を与える」芸術を初めて体験したけど、その時によって風向きや日の光も違うことだし二度と同じ体感はできないなぁと思いながら霧の中を歩いていました
グルメ
9月の長野旅行で食べたかったけど食べられなかったのが「おやき」と「山賊焼き」
今回、課題クリアしました
おやきは穂高駅周辺にある池田谷餅店がおすすめです!中の具が野沢菜とナスの二種類
一つ230円 とっても大きくて美味しいんです
お店のおばぁちゃんが可愛らしい💕
松本からあげセンター
【住所】長野県松本市深志1-1-1駅ビル4F
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】不定休


山賊焼きは、長野県中信地方(特に松本市や塩尻市)を代表する郷土料理のひとつ
鶏の骨付き肉(主にもも肉や胸肉)を、にんにく・醤油ベースのタレに漬け込み、片栗粉や小麦粉をまぶして揚げた料理で、見た目は大きな唐揚げのようで、豪快に皿いっぱいに盛られるのが特徴です
空港行きのバスの時間がせまっていて、食べきれなかったけど
持ち帰り用袋をいただき事なきを得ました
おまけ

9月4日 安曇野市穂高 日の出時刻 5時22分
コテージの窓から撮影
9月3日 神戸空港から松本空港へ向かう途中で富士山を見ることができました🗻
いつか登るぞ


9月4日 松本空港発 18:15の便で神戸へ帰ります
台風接近で外はすごい雨
無事に飛行機が飛んでよかった
今回の長野旅行ではメインが黒部ダムだったのに、雨の影響で行き先変更となりました
それはそれで楽しかったので、終わり良ければ総て良し
穂高神社も参拝できたし、来年は「上高地」へ行き穂高神社奥宮を目指したいです
そして、リベンジ黒部ダム
自然を満喫してパワーチャージできたので、明日からまたお仕事がんばります
