肌年齢36歳

手荒れによるひび割れとかゆみが日に日にひどくなり皮膚科を受診しました

コロナ以降、手洗い&アルコール消毒の回数が増え、皮膚のバリア機能が破綻しています

軟膏を処方してもらい、調剤薬局へ行くと・・・

見つけました!

入口ドア近くにひっそりと置かれている肌年齢計

わたしの勝手な思い込みですが、デパートの美容カウンターにしかないと思ってました

まさか調剤薬局で出会えるだなんて✨

目次

肌年齢計って?

肌年齢計のお隣に置いてある説明書きを読むと、たった40秒で測定してくれます【無料】

測定部位は、頬と手のひら

対象年齢 18~85歳

結果は、49歳にして肌年齢36歳 ランクA

現在のスキンケアを継続し、この調子でがんばりましょう!とのコメントです

これは、今月でエステ歴7年目のたまものかと

数値という目に見える形で良い評価がでると嬉しいものですね

サロン ラミーlamie お師匠 ( エステの先生 ) に感謝

ピンク色がかわいい肌年齢計ですが、どんな会社なのか?HPを覗いてみました

株式会社メディケアーがリース・サブスクレンタル・レンタル可で提供している機械でした

本体価格は65万円 グリーン色の公衆電話よりも二回り小さいサイズ

今のところ、ほとんど病気しないので調剤薬局へ行く機会はあまりないですが、見かけたら測定してみようと思います

肌年齢って?

肌がどの年齢の水準にあるかを表した数字のこと

測定基準

  • 水分量
  • 油分量
  • メラニン量
  • 肌のハリ
お師匠

若い細胞は水分量が多く、老化とともに皮脂量は減ります
メラニン量は年齢とともに増え、紫外線ダメージで肌のコラーゲンが減るんですよ

肌年齢の調べ方

美容カウンターで測定してもらう方法以外にも無料の肌診断アプリでも調べられます

SHISEIDO の ” 肌パシャ ” やメンバーシップアプリ ” Beauty Key “

Lemon8 は10代~30代の幅広いユーザーによるライフスタイル情報アプリ など

紫外線対策

サロン ラミーlamie お師匠 ( エステの先生 ) にいつも言われるのが紫外線対策

紫外線にはA波とB波があるんです

A波(UV-A)

通称 生活紫外線と言われており、窓ガラス・雲も通り抜けやすい性質のため室内や曇りの日も注意が必要です

肌への影響は、じわじわ蓄積してシワやたるみの原因になります「光老化」

B波(UV-B

通称 レジャー紫外線と言われており、肌の奥深くまで到達しない紫外線です

肌の表面に強く作用するため日焼け後のヒリヒリ感を引き起こします

シミや皮膚がんの原因になります

紫外線量

紫外線量は天気や季節により変化します

天気

晴れの日の紫外線量を100%とすると・・・

晴れ100%
曇り65%
20%
みーこ

一日の中で紫外線量が多いのは、10時~14時です

季節

6月~8月が最も紫外線が強い季節になります

お師匠

日焼け止めや日傘、帽子を活用して紫外線対策をしてくださいね

airCloset Mall
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次